運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-07 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

北炭真谷地炭鉱離職者数千二百十二名、雇用計画数二百五十四名、採用者数が六四%の百六十二名でございます。北炭幌内炭鉱離職者数は千二百名、雇用計画数二百四名、採用者数は七二%で百四十六名でございます。三菱南大夕張炭鉱離職者数は千四十四名、雇用計画数は四百二十六名、採用者数は一五%の六十三名でございます。  

征矢紀臣

1990-11-20 第119回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

夕張市長でございますので、昭和六十四年の北炭真谷地炭鉱さらにまた今年は、夕張の二十四山の最終の山でありました三菱南大夕張炭鉱が三月二十七日に閉山をいたしました。大変いろんなところから御支援を賜りましたことを、この場をかりまして厚く感謝を申し上げたいと思うわけでございます。  

中田鉄治

1989-09-26 第115回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

私は、二年前の北炭真谷地炭鉱閉山通告のときから、炭鉱労働者の皆さんの闘いに深くかかわってまいりました。閉山通告を受けた炭鉱労働者の、石炭ばっかり掘ってきたこのおれにこれから一体何をしろというのか教えてほしい、血を吐くようなこの言葉を私は今でも忘れることはできません。  ここに、ことし幌内中学校で、生徒が閉山のうわさがある中で「幌内 わたしたちの町」と題した文集をまとめました。

高崎裕子

1987-12-18 第111回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

この十月に北炭真谷地炭鉱閉山したとき、北炭真谷地及び関連業者建設一般夕張炭鉱関連労働組合両者の間で、北海道民の強い世論の支持のもとに粘り強い交渉が進められて、下請労働者に対して閉山見舞い金退職金などを支払う協定が締結されたことは非常に重要なことだったと私は受けとめています。

児玉健次

1987-12-18 第111回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

その後、北炭真谷地炭鉱閉山が行われまして、大変な社会的摩擦が発生するのではなかろうかという状況の中で、通産大臣初め通産省としても、この摩擦を解消するために大変な御努力をいただきました。改めて敬意を表する次第であります。  私は、きのうNHKのテレビで、高島炭鉱離職者が島を離れてほかに転出をする光景を実況放送していたアナウンサーが、画面の中で絶句するという場面にぶつかったわけであります。

岡田利春

1987-11-10 第110回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

顧みますと、昨年七月に通商産業大臣を拝命いたしまして以来、石炭問題につきましては、昨年秋の第八次石炭政策の策定に始まって、これを受けた需給両面にわたる各般の対策実施並び高島炭鉱砂川炭鉱及び先般の北炭真谷地炭鉱閉山についての諸対策等文字どおり心血を注いで取り組んでまいりました。  

田村元

1987-09-16 第109回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

政府委員鈴木英夫君) 北炭真谷地炭鉱株式会社、それから親会社北海道炭砿汽船におきましては、極めて逼迫した資金事情のもとで真谷地炭鉱の今後の経営あり方について検討を重ねてきたわけでございますが、去る九月九日、会社側は労組に対しまして、十月三日をもって閉山し、全員解雇する旨のいわゆる閉山提案を行ったところでございます。

鈴木英夫

1987-09-16 第109回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

馬場富君 私も今議題となっております北炭真谷地炭鉱閉山の問題についてお尋ねいたします。  九月に会社側から閉山提案がなされましたが、これについて通産省はこれを妥当と理解しておるのかどうか。この点とあわせまして、妥当だとしたならばその内容について御説明願いたいと思います。

馬場富

1987-09-07 第109回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

中沢委員 石炭問題につきましては、私もこの委員会で何回か質問をさせていただいておりますけれども、後ほど具体的に指摘をいたしますが、残念ながら九月九日、私の出身の夕張にあります北炭真谷地炭鉱閉山提案が必至ではないか、こういう状況でございます。北海道あるいは夕張空知中心産炭地にとりましてまた大変な問題をクリアしなければいけない、こういう状況でございます。

中沢健次

1987-09-07 第109回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

北炭真谷地炭鉱それから親会社北海道炭礦汽船、極めて逼迫した資金事情のもとで真谷地炭鉱の今後の経営あり方について検討を行っておると聞いておりますが、具体的な結論を得るに至っていないという報告を受けております。通産省としましては重大な関心を持って経営動向を注視しているところでございますけれども、労使間の十分な話し合いによって結論が見出されるべきものと基本的には考えております。  

田村元

1987-09-07 第109回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

そこで私たちはこの点を強調したいのですが、北炭真谷地炭鉱は明治三十八年、一九〇五年に創業しまして、これまで八十年以上北炭三井グループのために貢献してきました。私たちは、この未払い退職金を完済させる努力というのは、現在ある諸制度を最大限に活用して政府としてあとう限りの努力をしなければならない。

児玉健次

1987-07-30 第109回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

○国務大臣(平井卓志君) ただいまおっしゃいました北炭真谷地炭鉱退職金未払い問題でございますが、これはもうかねてから私としても重大な関心を持って憂慮いたしておるわけでございます。  御案内のように、労働省といたしましてもこれまで再三にわたってあらゆる努力を尽くして速やかに支払うよう会社に対し勧告、指導ということをやってまいったところでございます。  

平井卓志

1987-06-16 第108回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

そこで問題は、政府にお伺いしなければならないのは、北炭真谷地炭鉱経営危機ということが深刻になってまいりました。現に私もこの間三井砂川、芦別問題の関連政府に申し上げましたときにも、大変深刻な危機になってきているというお話がございました。この間新聞にもこの真谷地炭鉱の問題が出ました。この間は経理審査小委員会でこういうふうに意見書が出されています。

対馬孝且

1987-06-16 第108回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

全体で千五百二十万トンでございまして、各炭鉱ごとでは、これは順不同でございますが、太平洋炭礦が二百二十九万トン、空知炭礦八十九万トン、三菱南大夕張炭砿百十八万トン、住友赤平炭砿八十九万トン、三井三池炭鉱四百十四万トン、三井芦別炭鉱九十六万トン、三井砂川炭鉱七十七万トン、池島炭鉱百四十三万トン、北炭真谷地炭鉱六十四万トン、北炭幌内炭鉱百六万トンでございまして、その他中小炭鉱が六十一万トンの生産となっております

高橋達直

1986-10-08 第107回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

また、鉄鋼業界が、輸入炭に見合った価格での国内炭引き取りを主張し、本年六月から仮払いの措置をとっているため、原料炭のウエートの高い北炭真谷地炭鉱経営危機に直面していますが、空知炭鉱を含む北炭三山はおのおの債務の保証をしておりますため、真谷地炭鉱危機幌内炭鉱経営にも大きな影響を与えるため、同鉱の救済について適切な対策を講ずるよう要望がありました。

沢田一精

1983-05-25 第98回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

南大夕張炭鉱それと北炭真谷地炭鉱が現在も存在をしておるわけであります。いわば単位炭鉱というものがあって、既存の炭鉱があって、この炭鉱が採掘可能なフィールドを決定して、そしてきれいに掘ることが一番経済的かつ合理的であるというのが実は私の持論で、しばしば述べておるのであります。  

岡田利春

1982-02-26 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

しかしながら、道といたしましても、地域住民対策石炭エネルギーの確保、地元産業の振興という観点から、できるだけの協力はしなければならないと考えておりましたが、同鉱の一月から三月の資金対策として、国からも道の支援協力方について強い要請がございましたので、道といたしましては種々検討いたしました結果、北炭真谷地炭鉱北炭夕張炭鉱から買収いたします発電所購入資金に対して、信用保証協会保証によって制度資金

堂垣内尚弘

1978-06-15 第84回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

○岡田(利)委員 そうしますと、北炭夕張炭鉱株式会社出炭ベースは年間百二十七万トン、五十五年以降は百三十四万トンベース、そうして清水沢が先ほど申し上げましたように五十五年上期末の閉山を目途とする、北炭真谷地炭鉱株式会社は四十七万トンの生産ベース北炭幌内炭鉱株式会社は五十四年以降は百三十万トンのベースで、今年度は日産四千トンの一応のベースで推移をする、こういう一応の構想になっておると承知をいたしておるわけですが

岡田利春

  • 1